インプレ・レビューしてきたストリングを一覧にし、各レビュー記事へのリンクも貼ってあります。ぜひご参照ください。
随時更新してまいります。
ナイロン マルチストリング
低価格帯:定価2500円未満
中価格帯:定価2500円~2999円
メーカー | ブランド | 特徴 |
ダンロップ | アイコニックオール | コシがあるのに柔軟で、バランスに優れたストリング。スピン性能以外は◎ |
バボラ | エクセル | マイルドさ、ホールド感が特徴のマルチらしいマルチ |
テクニファイバー | XR3 | 柔らかさと高反発を両立した爽快なモノマルチ。耐久性以外は高性能 |
テクニファイバー | デュラミックス | マイルドさに打ちごたえをプラスした、ナイロン&ポリエステル&ポリウレタンをブレンドしたマルチ |
バボラ | アディクション | ハリも感じるマイルドさ |
プリンス | エンブレムコントロール | 総合点が高め、バランスが売りの爽快なマルチ |
ゴーセン | マルチCX | 耐久性最高。打ちごたえがある硬派なマルチストリング。ややタッチ・デュラ似 |
ヨネックス | レクシス | ヨネックスの気合を感じる、素材にこだわり、心地よい反発のナチュラルテイスト※廃版 |
キルシュバウム | タッチ・デュラ | 爽快、軽快、優しい、高耐久の特殊マルチ |
ヨネックス | エアロンスーパー850 | モノを彷彿とさせるしっかり系マルチでオールラウンドな1本 |
ヨネックス | エアロンスーパー850スピード | 高反発、爽快で、スピン性能も良いナチュラルテイスト※廃版(後継はレクシススピード) |
ヘッド | ベロシティマルチ | ハリとソフトさのハーモニー。初期スピン性能が特徴のマルチ |
高価格帯:定価3000円以上
メーカー | ブランド | 特徴 |
シグナムプロ | マイクロナイト | コシがあってパワーロスの少ない爽快なマルチストリング |
テクニファイバー | トライアックス | 打ちごたえがあって、スピン性能に優れるマルチストリング |
テクニファイバー | X-ONEバイフェイズ | ハリがあって超高反発。ナチュラルにもっとも近い最高級マルチストリング |
プリンス | エンブレムタッチSF | マイルドさと高反発の両立。ナチュラル寄りの高性能マルチストリング |
ヨネックス | レクシススピード | 爽快・高反発、ホールド感、スピン性能も高次元で実現のナチュラルテイストのマルチストリング |
ナイロン モノストリング
低価格帯:定価2500円未満
メーカー | ブランド | 特徴 |
ゴーセン | AKコントロール | ソフトなホールド感、テンション維持に優れる、クセの少ない特殊構造ストリング |
ポリエステル系ストリング
低価格帯:定価2500円未満
メーカー | ブランド | 特徴 |
シグナムプロ | ファイヤーストーム | 柔軟性、ホールド感、適度な反発。スピン性能はほどほど |
中価格帯:定価2500円~
メーカー | ブランド | 特徴 |
ヘッド | リンクスツアー | キャッチコピーは♯大人のポリストリング。反発と乗っかりを兼ね備えたポリ |
ポリファイバー | TCS | モッチリした柔軟性があって手腕にも優しい。定価は程々だが、実勢価格は激安! |
ルキシロン | エレメント | 柔らかく包み込むホールド感が売りの高機能素材のソフトポリ |
ヨネックス | ポリツアーストライク | 硬め、軽快・ドライで高反発、スピンは良好。表面コートの維持が課題 |
ダンロップ | エクスプロッシブ・ツアー | あっさり系で尖ったところがなく平均的な性能が好印象 |
ダンロップ | エクスプロッシブ・バイト | スピン性能はメリット。懐の深い柔らかさで、振っていけるし意志を伝えやすい「ベテランにもいける」ポリストリング |
ナチュラルストリング
メーカー | ブランド | 特徴 |
バボラ | タッチトニック | テンション維持、打球感ともに質が高く、太さゆえ耐久性が期待できる。コスパに優れた高耐久性ナチュラル |
バボラ | タッチVS | 最高の打感、高反発・高ホールドを実現する高級ナチュラル。耐久性は期待すべきでなく、テンション維持も、細い分若干低め |