WEB site for tennis lovers

【ストリング】最高のマルチを探す旅その⑧/テクニファイバー トライアックス1.28のインプレ(tecnifibre TRIAX)

XR3を基準としたマルチフィラメントのインプレ”8本目です。

今回は8月5日に発売されたばかり、『テクニファイバー トライアックス1.28』です。

打ちごたえがあって、スピン性能に優れるストリングでした!

あわせて読みたい
【インプレ参考用】私はこんなプレイヤー インプレを見る場合に、どんなレベルでどんなプレイスタイルの人が語っているかはとても重要な情報です。 当ブログで語られている製品インプレを参考にしていただくため...
Contents

テクニファイバー トライアックス1.28のスペック

XR3と同じテクニファイバーのトライアックスです。

今回はモニターストリングに当選し、試すことができました。以前にインプレしたテクニファイバー デュラミックス1.25と組成がほぼ一緒で、デュラミックスとの比較も楽しみです。

あわせて読みたい
【ストリング】最高のマルチを探す旅/その③テクニファイバー デュラミックス1.25のインプレ(tecnifibr... ※2020.6/20追記しました! ”XR3を基準としたマルチフィラメントのインプレ”3本目です。 今回は『テクニファイバー デュラミックス1.25』のインプレです。 マイルドさと...

有名テニスショップのサイトを除くと、配合されているのは『COポリエステル』という新しいコンパウンドとのことで、ポリエステルに工夫を加えてきているようです。

メーカーテクニファイバー(tecnifibre)
製品名トライアックス(TRIAX)
ゲージ1.28mm、1.33mm
カラーナチュラル
素材ナイロン、ポリエステル、ポリウレタン
構造・特徴同ブランドが得意とするポリエステル・ナイロン・ポリウレタン3つの素材によるコンポジットマルチフィラメント
製造国フランス
定価3,300円+税(12m)、46,200円+税(200mロール)
メーカーうたい文句

同商品は、特殊加工したポリエステルとナイロンの極細繊維を最適なバランスで採用し、ポリウレタンで結束した独自構造のマルチストリングです。コントロールとスピン性能の向上を追求し、ボールをインパクトする際に受ける衝撃吸収性を高める※とともに、従来以上の耐久性※を実現しました。
ストリング選びに悩む方、特に現在、細ゲージポリエステルやハイブリッドのユーザーにお勧めの商品です。

出典:ブリヂストン社WEBサイト”ニュースリリース”より

『TRIAX』は、ポリエステルとナイロンマルチの持つ、それぞれの課題を改善したストリングです。
■理想的なコントロール&スピン性能 +15%※
(従来のナイロンマルチストリングと比較した場合)
■腕・肘への負担を軽減する優れた対衝撃性能 +15%※
(従来のポリエステルストリングと比較した場合)
■従来品対比で最大レベルの耐久性 +50%※
(従来のナイロンマルチストリングと比較した場合)
※Tecnifibre 社調べ、同社製品比較

出典:ブリヂストン社WEBサイト”ニュースリリース”より

テクニファイバー トライアックス1.28のインプレ

PRINCE TOUR 100P(18×20)52ポンド、1本張りで張り上げました。

さて、延べ2時間打った後の☆点数です。

反発感
ホールド感
スピン性能
テンション維持
耐久性(切断耐久性)
コスト(市価)
総合点
打感の硬さ

打った感触はやはりデュラミックスに似ていますが、もう少しはっきりした打感に感じます。

基準ストリングであるXR-3の評価も記載します。

反発感
ホールド感
スピン性能
テンション維持
耐久性(切断耐久性)
コスト(市価)
総合点
打感の硬さ

続いて各性能について、XR3との勝敗も示していきます。

反発感

反発の感触=弾きは悪くありません。XR3よりは鈍く、デュラミックスよりははっきりした打感です。

マルチストリングとしては中程度の飛び感といえます。平均的なマルチの飛び、平均的なマルチの反発感です。

ホールド性能

少しだけ固めのマルチです。デュラミックスと同じ表現になりますが、グーっとくわえ込むようなホールド性ではなく、鈍く包み込む感触です。ただ、微妙な差ですが、デュラミックスよりはもう少し軽い感触(球離れが早い)かな。

スピン性能

表面コーティングの滑りが良く、マルチの中ではとてもストリングの戻りが良い、すなわちスナップバックが大きいストリングです。

マルチのイメージで打つと、想像以上にスピン量が増え、ボールが浅くなりがちに。私にとってはスピンコントロールが難しいストリングと感じてしまいました。少々気持ち悪いくらい…。

もちろんここら辺は慣れによって改善しそうですし、もしポリエステルからマルチに替える人がいるとすれば、このストリングは良い選択肢になると思います。

マルチの中ではスピン性能はとても良いです。

テンション維持性能

52ポンドで張り上げた割にテンションが高く出ませんでした。これは同じ『ポリ・ナイロン・ポリウレタンのコンポジット』であるデュラミックス、NXTコントロールとそっくりです。

ポリが入っている割にテンション低下が低い結果でした。

  • 初回2時間使用後のテンション低下は4ポンド、▲7.8%
  • 22日経過 約8時間使用後 45.9ポンド ▲5.4ポンド、▲10.5%
  • 27日経過 約10時間使用後 45.9ポンド テンション下げ止まり状態
  • 45日経過 約14時間使用後にリターン時に切断、切れる直前は45.3ポンド

初期テンション低下はほどほど、下げ止まりも割と早いことを考えると、テンション維持性能は優れていると言えます。

耐久性(切断耐久性)

耐久性が良いマルチというのが売りのようですが、ヒッティング開始2時間後に、テクニファイバーのマルチに特有の毛羽立ちがほんの少しだけ見られました。ただ、コーティングの滑りはまだ保っていて、ノッチも大きくありません。切断耐久性はXR3に勝てるかな?

2020年9月19日追記

45日経過 約14時間使用後に切れました。ノッチは徐々にできるものの、最後まで毛羽立ちが少なめで、マルチとしては切断耐久性が良い結果でした!

切断後の修正評価

テンション維持と切断耐久性の評価を上げ、総合点もアップです。

反発感
ホールド感
スピン性能
テンション維持
耐久性(切断耐久性)
コスト(市価)
総合点

コスト

2020年8月時点で、定価はXR3より700円も高く、新製品であるため流通価格もまだ高いです。これだけの価格差は厳しいと言わざるを得ません。

このコスト差分のメリットがあれば良いのですが、全体的な性能を見ると…コスパとしては、なかなか厳しいところです。

ホームストリンガー視点での感想

1.28mmという細さ、マルチにしては適度にコシがあり張りやすいです。

コーティングはやや油っけのある滑りの良さで、張り上げ後に手を洗いたくなります。クランプ箇所の白潰れは気になりません。ストリンガーにとっては扱いやすい1本です。

XR3と比較して

この検証はXR3を基準に以下の視点で採点をしています。

  1. XR3のコストとそん色ないこと
  2. XR3の打感に劣らないこと
  3. XR3の耐久性を超えること
評価項目勝 者コメント
反発感XR3心地よいシャープさという点でXR3の勝利
ホールド感XR3くわえ込む感触はXR3に分があり
スピン性能TRIAXマルチの中ではスピン性能に長ける
テンション維持引分けTRIAXは下げ止まりが早い
切断耐久性TRIAXマルチで使用10時間越えは十分な耐久性と言える
コストXR3TRIAX定価3,300円は高級ストリングの価格…

トライアックス1.28は耐久性は良く、スピン性能は大きく優れますが、やはり打感の心地良さはXR3に軍配が上がります。

価格面も気になるため、XR3の代替とするのは難しいでしょう。

インプレまとめ

系統としてはデュラミックスに似ています。テンション維持、耐久性、スピン性能でトライアックスは優れているものの、価格面が大きく立ちはだかります。

トライアックス1.28はマルチにしては打ちごたえがある、平均的な反発とホールド感、スピン性能に優れるストリングです。

最後に推奨プレイヤーをまとめたいと思います。

トライアックス1.28をおススメしたい人
  • マルチ愛好者でスピン性能を上げたい人
  • マルチ愛好者だが、もう少し打ちごたえ(硬さ)が欲しい人
  • マルチ愛好者で少しでも耐久性を上げたい人
  • マルチ愛好者であまりストリングを切らない人(テンション維持性能)
  • ポリエステルからマルチへ切り替える際のファーストステップとして
  • プレースタイルはオールラウンドに対応可能
あわせて読みたい
ストリングレビュー(メーカー別) ストリングレビューをメーカー別にまとめました(50音順)。 【fff fortississimo】 ポリアルデンティーノPET限りなくナイロンモノに近いソフトポリ弾き感、スピン性能...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

スポンサーリンク

Contents