ポリ系ストリングの検証82本目は、『トアルソン ポリグランデ プロフォーカス125(TOALSON POLY GRANDE Profocus125) 』です。
トアルソン ポリワイヤープラス(TOALSON POLY GRANDE Profocus)は、
ミディアムハードな高バランスポリで、テンション低下後の打感変化が少ない印象。ハードすぎずソフトすぎず最初の1本として検討できる、そんな1本です。



トアルソン ポリグランデ プロフォーカス125(TOALSON POLY GRANDE Profocus125)の特徴・スペック
メーカー | トアルソン(TOALSON) |
製品名 | プロフォーカス125(POLY GRANDE Profocus125) |
ゲージ | 1.25mm、1.30mm |
カラー | ネイビー、ブルー、ブラックシルバー |
素材 | MIXTUREポリエステル |
生産 | Made in JAPAN |
価格情報 | 定価12.2m¥3,410 (税込)、240m¥52,800 (税込) |
商品説明 | 飛んで落ちるポリエステル ピンポイントショット!! 「飛んで、落ちるショット」*を実現するとともに、数種類の材料から厳選し、組み合わせた “ MIXTUREポリエステル ” を使用することで、コントロール性が良く、ピンポイントショットが狙いやすい性能も兼ね備えました。 *「飛んで落ちるショット」とは、爽快な飛び+狙った所に落ちるショットのことです。 |

メーカー内の位置づけでは、コンフォート感が少ない=ややハード傾向の位置づけでしょうか。
トアルソン ポリグランデ プロフォーカス125(TOALSON POLY GRANDE Profocus125)のインプレ

【セッティング】
WILSON PRO STAFF X V14.0(16×19)
49ポンド、プレストレッチ5%、1本張り
1週間で、延べ5時間打ってきました。
★点数
反発感 | |
ホールド感 | |
スピン性能 | |
テンション維持 | |
コスト(市価) | |
総合点 | |
打感硬さ |
総評:しんどくないが打ち応えはあるミディアムハードな打感/3日後の打感は最高/テンション低下後も打ち応えを維持
硬すぎず柔らかすぎず、ポリエステルの中では中の上の硬さ。
張りたての時点からしんどさは感じず、そこそこの弾き感と一通りの性能も及第点です。メーカー説明の、
数種類の材料から厳選し、組み合わせた “ MIXTUREポリエステル ” を使用することで、コントロール性が良く、ピンポイントショットが狙いやすい性能
という表現は文章としていまひとつ理解しにくいものの、ストリングの滑沢性も良く、スピン性能も十分レベルであり、その結果としてスピンコントロールがつきやすいという事であれば納得はできます。
よく言えばクセがない、あえて悪い表現をすればさほど突出した特徴のないストリングと言えるかもしれませんが、個人的には悪い点は感じず、自分好みの丸形断面かつ滑りの良いポリのため、スピンの感触もとても良かったです。
特に素晴らしかったのは、テンション低下後の打ち応えの変化が少ない点。通常ポリエステルは3日くらいかけて急激にテンションが低下してボヨンボヨンとした打感になりやすいのですが、プロフォーカスはネガティブな緩んだ打感が表れにくい印象でした。
一般プレーヤーは常に張りたてポリエステルを使えるケースの方が少なく、1か月程度は使い続けることが多いと想定すると、打感の変化が少ないことは大きなメリットだと思われます。過去のインプレを見返しても、トアルソンのポリはその点で優秀なケースが多いと思います。
テンション維持性能

数日でテンションは低下するがその後は緩やかな低下
初期数日間のテンション低下はノーマルなレベルですが、その後の低下は緩やかです。実際に体感する打感の変化も少なく、好印象でした。
張上げ後 経過時間 | 延べ使用時間 | ポンド数 | テンション 変化 | テンション 変化率 |
---|---|---|---|---|
直後 | 0 | 48.0 | – | – |
当日 | 1.5時間 | 44.2 | -3.8 | -7.9% |
3日 | 3時間 | 42.2 | -5.8 | -12.0% |
7日 | 5時間 | 42.0 | -6.0 | -12.5% |
ホームストリンガー視点での感想
クセのない丸形ポリで張りやすいポリストリングでした。
インプレまとめ
トアルソン ポリグランデ プロフォーカス125(TOALSON POLY GRANDE Profocus125)は、ミディアムハードでクセの少ない、性能面でも高バランスなポリ。スピン性能、スピンコントロールも十分なレベルでしょう。
テンション低下後の打感変化が少なく、張り上げたポリエステルをある程度使い続けるタイプの方にはとても良い選択肢になりそうです。





※当記事はテニスショップ東京浅草様とタイアップしています。