WEB site for tennis lovers

【ストリング】最高のマルチを探す旅その17/ウイルソン センセーションコントロール(SENSATION CONTROL)のインプレ

当記事はPR・広告を含みます。

目次

XR3を基準としたマルチフィラメントのインプレ”17本目です。

今回は『ウイルソン センセーションコントロール(SENSATION CONTROL)』です。

一言で表すと、マルチにしてはしっかりとした打感とバランスの良さが売りです。

あわせて読みたい
【インプレ参考用】私はこんなプレイヤー インプレを見る場合に、どんなレベルでどんなプレイスタイルの人が語っているかはとても重要な情報です。 当ブログで語られている製品インプレを参考にしていただくため...

センセーションコントロール(SENSATION CONTROL)の特徴・スペック

ウイルソン センセーションシリーズの1本、センセーションコントロールの製品プロフィールです。

メーカーウイルソン(WILSON)
製品名センセーションコントロール(SENSATION CONTROL)
ゲージ1.30mm
カラーナチュラル
素材デュポン社製高品質ナイロン、リキッド・クリスタライン・ポリマー(液晶ポリエステル)
特徴撚り合わせたマルチ小束にの外側に、リボン状のリキッドクリスタラインポリマーなる特殊ポリエステルを巻き付けたことで、耐久性やスピン性能が上がった模様。
製造国MADE IN TAIWAN
価格情報定価¥2,400+税、市価最安値¥1,500+送料
うたい文句スタンダード・マルチ・ストリングスに、リキッド・クリスタライン・ポリマーを加えてスピン性能を向上させたマルチ・ストリング。

 センセーションコントロール(SENSATION CONTROL)のインプレ

【セッティング】

 PRINCE TOUR 100P(18×20)

 50ポンド、1本張り

約2時間打ってきました。★点数です。

反発感
ホールド感
スピン性能
テンション維持
耐久性(切断耐久性)
コスト(市価)
総合点
打感の硬さ

硬質感・しっかり感があり、ひと通りの性能バランスが整ったマルチストリング

です。

基準ストリングであるXR-3の評価も記載します。

反発感
ホールド感
スピン性能
テンション維持
耐久性(切断耐久性)
コスト(市価)
総合点
打感の硬さ

爽快感は圧倒的にXR3ですが、センセーションコントロールはバランスの良いストリングです。

反発感

反発感はマルチとしては中の上といったところ。1.30mmのゲージの影響で、少しだけ鈍さを感じてしまいます。打感も爽快というほどではありません。

以前は1.25mmもあったようですが、現在は1.30mmのみ販売中。細めのゲージを味わってみたかった!というのが本音です。

ホールド感

マルチの中ではしっかりしており、くわえ込むようなホールド感は弱め。

よく使うのですが、「モノ以上マルチ未満」という表現がマッチします。

スピン性能

ストリングの滑りは良くありません。すぐにギシギシして動かなくなり、スナップバックは少な目。

ここら辺は、普通のマルチストリングです。

柔らかいマルチと比較すると、ストリングの摩擦でスピンを掛けられる感覚はあり、マルチとしてのスピン性能は及第点(ほどほど)です。

テンション維持性能

50ポンドで張り上げ、面圧は53.8ポンドとしっかり張り上がりました。

2時間使用後の初期テンション低下は1.8ポンドで、初期テンション維持はかなり良い結果です。

  • 張り上げ翌日 約2時間使用後 52ポンド ▲1.8ポンド、▲3.3% テンション低下は少なく今後の維持率も期待度大
  • 張り上げ8日後 約4時間使用後 50.4ポンド ▲3.4ポンド ▲6.3%
  • 張り上げ20日後 約6時間使用後 49.5ポンド ▲4.3ポンド ▲8%
  • 張り上げ31日後 約6.5時間使用後 49.6ポンド 下げ止まり状態に突入
  • 張り上げ45日後 約7時間使用後 49.5ポンド 下げ止まり継続
  • 張り上げ58日後 約7時間使用後 48.5ポンド  

耐久性(切断耐久性)

ヒッティング2時間程で、かなりのキシミ、メルトン繊維の付着が発生。ノッチはまだまだ浅いです。

1.30mmのため、かなりもってくれそうな予感がします。

コスト

2021年1月時点で、定価はXR3より200安いものの、流通価格はやや高め。200mロールが、メーカーの製品ページでなくなっているため、現在は単張りのみの販売となっているようです。

人気度、流通量の影響からか、少しだけ割高感があるのは残念です。

ホームストリンガー視点での感想

適度なハリがあり、表面の滑りも良く、

ホームストリンガーにとっては、非常に張りやすいマルチでした。

XR3と比較して

この検証はXR3を基準に以下の視点で採点をしています。

  1. XR3のコストとそん色ないこと
  2. XR3の打感に劣らないこと
  3. XR3の耐久性を超えること
評価項目勝 者コメント
反発感XR3XR3圧勝
ホールド感XR3柔軟性でXR3
スピン性能XR3僅差でXR3。表面の潤滑性はXR3
テンション維持引分け?今後変わる可能性あり
切断耐久性SC1.3mmの耐久性に期待
コストXR3流通価格は安い

センセーションコントロールはバランスの良い基本性能ですが、耐久性以外ではXR3が上回ると感じます。

XR3との互換性は、少々厳しいかも知れません。

インプレまとめ

センセーションコントロール(SENSATION CONTROL)は、しっかり系マルチで、性能バランスが売りです。

反発、ホールド、スピン性能もほどほど。マルチにしては硬く、モノストリングよりはマイルドなので、モノからの置き換え候補になると感じました。

あわせて読みたい
ストリングレビュー(メーカー別) ストリングレビューをメーカー別にまとめました(50音順)。 fff fortississimo ポリアルデンティーノPET限りなくナイロンモノに近いソフトポリ弾き感、スピン性能のバ...

さいごに推奨プレイヤーをまとめます。

センセーションコントロールをおススメしたい人
  • モノストリングからの変更
  • ソフトすぎるマルチは苦手
  • 性能的に何かが突出していなくて良い
  • 切断耐久性の高いマルチを探している
  • プレースタイルはオールラウンドに対応

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

スポンサーリンク

Contents