WEB site for tennis lovers

【グリップテープ】新ブランドの良質なドライグリップを発見!!/ガイドのドライグリップ(GUIDE GRIP)

当記事はPR・広告を含みます。

目次

夏はとうに過ぎ、もう冬がそこまで迫っていますが、トーナユーザーがそうであるように、季節関係なくドライグリップを愛用している人もいます。

テニス雑誌で紹介されたこともありますが、あまり名の知られていない、”GUIDE(ガイド)”のドライグリップを紹介したいと思います。

GUIDEは、きめ細かく柔らかい、サラッとしたドライグリップです。

今回試すのはGUIDEのドライタイプ

詳細は少し後回しにして、まずはGUIDEドライの製品プロフィールです。

ブランド名GUIDE(ガイド )
製品名HC-704S(ドライタイプ)
サイズ厚さ0.6mm、幅2.5mm、長さ110mm
カラーブラック、ホワイト
素材ポリウレタン、不織布
製造国台湾
定価3本入り:800円+税
メーカーうたい文句

吸湿性と耐久性が自慢のドライテープ

吸収性に優れたドライタイプのオーバーグリップ。夏のシーズンや多汗性プレーヤーにお薦めのモデル。

出典:コスモジャパン社GUIDEパンフレットページ

GUIDEとは!?

このGUIDEのグリップテープ、キルシュバウム輸入代理店のコスモジャパンへストリングの質問をした際に、あわせておススメしてもらったグリップです。

まだメジャーではないものの、主に大手テニスメーカーのOEM生産を手掛けている、世界最大規模である台湾のグリップメーカーが、独自に展開するブランドがGUIDEグリップとのことでした。

この台湾大手グリップメーカーの、高度なノウハウが凝縮されたガイドグリップは、日本市場においても十分に競争できる製品として導入されたそうです。 

皆さんも、知らないうちにこの台湾メーカーのOEM製品を使ったことがあるかも知れませんね。あのメーカーの台湾製のグリップテープは、ひょっとしたら!?

GUIDEのドライグリップのインプレッション

3時間使用してきました。

どこかで使ったことがあるような触り心地…、しかしこのフカフカな柔らかさはドライにしては少し珍しい。

GUIDEドライの特徴
  • 滑らかでサラッとしたきめ細かな触り心地
  • 多少しっとりさがあり、引っ掛かりが良い
  • フカフカとしたソフトな握り心地
  • 吸汗性がよく、濡れてもグリップ力維持に優れる
  • 伸縮性が高く巻きやすい
  • 耐久性は高そう
  • 取り扱い店舗、流通量が少ない
  • 2色展開
  • ブランド力はまだ弱い
  • GUIDEのロゴが前面に出過ぎている

どことなくバボラのプロチームSPに似た触感ですが、それよりはソフトさがあります(プロチームSPとGUIDEは生産国が違うため別商品)。

あわせて読みたい
【グリップテープ】サラッサラなドライグリップ/バボラ プロチームSP(Babolat PRO TEAM SP) 現在発売中の各種ドライグリップを試用しています。 今回はバボラのプロチームSPのレビューです。 https://tennisenjoy.com/drygripreviewlist 今回試すのはバボラ プロ...

GUIDEはフカフカと柔らかいので、レザーグリップで手が痛くなる場合、このグリップのソフトさが助けになりそうです。まるでビロードのような、高級感を感じる触感でした。

濡れた際のグリップ力維持も、かなり良好です。

耐久性:3時間使用後

3時間の使用では擦れや剥がれは生じません。

耐久性(耐摩耗性)も期待できます

まとめ

GUIDEのドライは、まだまだマイナーながらとても高品質なグリップです。トータルバランスはとてもよく、粉っぽすぎずグリップ力も良好。

ドライ初心者にも検討いただけそうなドライでした。

あわせて読みたい
オーバーグリップ レビュー一覧 オーバーグリップテープのレビューリストです。 各インプレ・レビュー記事へのリンクも貼ってあります。 ドライグリップ 商品名特徴耐汗性能・グリップ力トーナグリップ...
GUIDEのドライをおススメしたい人
  • ドライ初心者のお試し用に
  • ソフトな握り心地が好き
  • 汗かきに
  • 高耐久性を求めている方に
  • 人と被りたくない方の選択肢に

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

スポンサーリンク

Contents